2015年7月12日日曜日

お江戸で買った本(1)


 お江戸で買った本。

  『世田谷文学館収蔵資料目録3 植草甚一関連資料』 世田谷文学館
 

 

同館の「植草甚一スクラップブック」展(4.257.5の目録。

植草の自筆原稿、日記他、膨大なノート・メモを展示した。映画、小説、音楽に関するもの、それにコラージュ。

 私は、植草のことを自分の好きなものを探究して楽しんだ人、と思っていた。ノートを見て、「狂気」ともいえる徹底さに驚いたが、やはり楽しんでいたこともわかる。

《一冊でもよけいに外国の本をよんで、出来るだけ覚書をつくり、出来たら、いつかこれらを整理して、まとまったものにして残したいのが私の唯一の野心である。いつ挫折するかわからない、しかし根気よくやつてみよう。よみ放したまゝでは何にもならないし、何時頃からか、私の読書のたのしみは、批判的なものが、ひどく、その中に混入しはじめてゐることに自分でも気がつくので、余けいに、覚書をつくる必要に迫られるのである。(後略)》(ノート「戦前のアメリカ小説覚書」1946年)

このノートではアメリカの小説21作品のあらすじ(原書を読んで)を書いている。

私がちょうど読んでいた『ちくま』7月号の鹿島茂「神田神保町書肆街考61」に、植草の1945(昭和20)年の日記が引用されている。植草は自宅を焼失したが、仕事の行き帰りに神保町でたびたび洋書を購入している。米軍の空襲が激化しているさなかでも、古書店は営業し、洋書を売っていた。

(平野)